注目のトピック

おすすめ名医

福岡県おすすめの顎関節症の名医6人

福岡県おすすめの顎関節症の名医

顎関節症は、顎の関節や周囲の筋肉に痛みや不快感、口の開けにくさなどの症状が起こる病気です。歯ぎしりやくいしばり、歯並びや噛み合わせの不良、外傷やストレスなどが原因となります。顎関節症は、放っておくと悪化する可能性があります。
本記事では、福岡県で顎関節症治療を受けられるクリニックを紹介します。福岡県での治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

顎関節症の外科的療法

顎関節症の治療において外科的療法は、保存的療法で効果が見込めない場合や、顎関節の構造的な異常がある場合に行われます。以下では、顎関節症の外科的療法について詳しく解説します。

関節腔洗浄療法

顎関節の関節腔に細い針を挿入し、生理食塩水や薬液を注入して関節腔内の炎症物質や老廃物を洗い流す治療です。関節腔洗浄療法は、顎関節の痛みや腫れを和らげ、関節の動きを改善する効果が期待できます。
関節腔洗浄療法は局所麻酔下で行われ、治療時間は約15分です。関節腔洗浄療法は低侵襲とされる治療法ですが、感染や出血などの合併症が起こる可能性があります。

パンピングマニピュレーション

顎関節の関節腔に細い針を挿入し、関節腔内に空気を送り込んで関節腔の圧力を上げたり下げたりする治療です。パンピングマニピュレーションは、関節腔内の圧力変化によって関節軟骨の修復を促進し、関節の動きを改善する効果が期待できます。
パンピングマニピュレーションは局所麻酔下で行われ、治療時間は約30分です。パンピングマニピュレーションは、関節腔洗浄療法よりも高度な技術が必要とされ、感染や出血、気胸などの合併症が起こる可能性があります。

外科手術

顎関節の関節腔に針を挿入するだけでは改善しない重度の顎関節症の場合に行われる治療です。外科手術では、顎関節の関節軟骨や関節円盤、関節包などの損傷した組織を切除したり修復したりします。
外科手術は全身麻酔下で行われ、治療時間は約1時間です。外科手術は顎関節の機能を回復する最終的な手段とされますが、感染や出血、顔面神経障害などの合併症が起こる可能性があります。また、術後のリハビリテーションが必要です。

福岡県の顎関節症でおすすめの名医

林田 淳之介 じゅん歯科口腔外科ひろ矯正歯科@大野城市下大利

プロフィール

林田先生は、福岡県立筑紫丘高校および九州大学歯学部を卒業し、九州大学歯学府大学院で歯学博士を取得しました。その後、九州大学歯学部で第1口腔外科の助教として外来医長および病棟医長を歴任されました。2018年には唐津赤十字病院で歯科・口腔外科の部長として活躍し、2020年11月にじゅん歯科口腔外科ひろ矯正歯科を開院しています。

林田先生はこんなドクター

日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格をお持ちの林田先生は、九州大学病院や唐津赤十字病院で長年の経験を積んだ医師です。林田先生は、口腔外科の手術やインプラント手術、顎関節症などを専門とされており、地域の患者さんのお口の健康に貢献するために患者さんに一人ひとりに合った口腔外科治療を提供できるよう心がけているそうです。

林田先生は、口腔外科は「怖い」「痛い」というイメージを持つ方が多いと考えており、少しでも患者さんに安心して通ってもらえるような歯科医院を目指しているそうです。そのために、歯科用CTを用いた精密な診断と、患者さんがリラックスして治療を受けられるように痛みを抑える治療を心がけているといいます。林田先生は、ご自身と日本矯正歯科学会 認定医の副院長、明るく優しいスタッフの方と一緒に、地域の患者さんのお口の健康に貢献できるよう全力で頑張っていきたいと語っています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔内科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顎変形症学会

林田先生の所属クリニック

じゅん歯科口腔外科ひろ矯正歯科
じゅん歯科口腔外科ひろ矯正歯科の基本情報

診療時間

月・火・木・金 9:30〜13:00/14:30〜19:00(予約制)
土 9:30〜13:00/14:30〜18:00(予約制)

休診日

水・日・祝日

診療内容

顎関節症の治療
口腔外科
一般歯科
矯正歯科
インプラント

住所

福岡県大野城市下大利1-9-24 エルフ下大利1階

アクセス

西鉄天神大牟田線 下大利駅より徒歩2分

電話番号

092-558-7525

じゅん歯科口腔外科ひろ矯正歯科のお問い合せ

新井 伸作 あらい歯科・口腔外科クリニック@小郡市福童

プロフィール

新井先生は九州大学歯学部を卒業し、九州大学大学院歯学研究院で歯学博士を取得しました。その後、九州大学病院顎口腔外科で経験を積み、外来医長や医局長を歴任されました。2020年には唐津赤十字病院で歯科口腔外科部長を務め、2021年にあらい歯科・口腔外科クリニックを開院された経験豊富な日本口腔外科学会 口腔外科専門医です。

新井先生はこんなドクター

新井先生は、九州大学病院での長年の臨床経験と、重度の全身疾患を持つ患者さんの治療経験を活かして地域の歯科医療の拠点としての役割を果たすことを目指しているそうです。新井先生は口腔外科の技術を駆使して歯を残すための外科処置に力を入れており、患者さんの健康寿命を延ばすことに焦点を当てているといいます。新井先生は新しい技術と歯科用CTや手術用顕微鏡などの医療機器を駆使し、顎関節症や親知らずの抜歯、複雑な外傷、腫瘍の治療、歯根端切除術や意図的再植術など幅広く対応されています。

日本口腔外科学会 口腔外科専門医である新井先生が院長を務めるあらい歯科・口腔外科クリニックでは、患者さんやスタッフとの人間関係を尊重して、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を大切にしているそうです。また、小郡地区で歯科医療の拠点となる病院や歯科医院が不足していることに着目し、地域に信頼される歯科医院を目指しているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医

新井先生の所属クリニック

あらい歯科・口腔外科クリニック
あらい歯科・口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~13:00/14:30~18:30
土 9:00~13:00/14:30~17:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

口腔外科

住所

福岡県小郡市福童146-2

アクセス

西鉄 小郡駅より車で6分

電話番号

0942-65-3518

あらい歯科・口腔外科クリニックのお問い合せ

田島 暢崇 田島歯科矯正口腔外科クリニック@久留米市本町

プロフィール

田島先生は、久留米大学附設高校と国立東京医科歯科大学で学び、東京医科歯科大学で歯学博士を取得しました。その後、千葉県がんセンター手術管理部や東京医科歯科大学、長崎大学病院での勤務経験を経て、長崎市内の歯科医院で経験を積みました。長崎大学では客員研究員としても研鑽を積まれ、専門分野である口腔外科・インプラント・再生医療について豊富な知識と経験を持っている歯科医師です。

田島先生はこんなドクター

田島先生は、豊富な臨床経験と専門知識を有し、口腔外科やインプラント治療などの分野で数々の論文や著書を発表されています。田島先生は地域に根差した診療を重視し、患者さん一人ひとりに十分な時間を確保して、丁寧な治療ができるよう配慮されています。患者さんのニーズに合わせ、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を心がけており、より適切な治療を提供することに情熱を注いでいるといいます。

田島先生は顎関節症やインプラント治療、口腔がん検診など幅広い診療を提供しています。高い志を持ち、常に医療の質の向上に努めており、難易度の高い治療に対応するために歯科用CTや頭部X線装置、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)などの機器を導入しています。田島先生の目標は、歯科医療の分野でリーダーシップを発揮し、地域社会に貢献することだといいます。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
  • ITI日本支部 インプラントスペシャリスト
  • 日本顎顔面インプラント学会
  • 日本顎関節学会

田島先生の所属クリニック

田島歯科矯正口腔外科クリニック
田島歯科矯正口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月〜土 9:00〜13:00/14:00〜18:30(予約制)

休診日

日・祝日

診療内容

顎関節症の治療
口腔外科
一般歯科
矯正歯科
インプラント
審美治療
予防治療
小児歯科

住所

福岡県久留米市本町7-23

アクセス

JR 久留米駅より徒歩10分
西鉄 久留米駅西口より徒歩15分

電話番号

0942-38-4618

田島歯科矯正口腔外科クリニックのお問い合せ

入江 彰彦 いりえ歯科口腔外科クリニック@福岡市博多区

プロフィール

入江先生は、長崎大学歯学部を卒業後、長崎大学大学院歯学研究科を修了し、長崎大学歯学部口腔外科学第二講座で助手として勤務されました。その後は長崎大学大学院医歯薬学総合研究科で助手として経験を積み、東京や大阪、神奈川、千葉、長崎、佐賀、福岡の歯科医院と提携して口腔外科やインプラント治療を担当しました。2012年にいりえ歯科口腔外科クリニックを開院された日本口腔外科学会 口腔外科専門医です。

入江先生はこんなドクター

日本口腔外科学会 口腔外科専門医として豊富な経験を持つ入江先生は、日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医でもあり、口腔外科に特化した治療を実施しています。口腔外科は顎や口唇、舌、粘膜などを専門に診療し、親知らずや嚢胞、腫瘍、インプラント、口や顎の外傷への外科治療を行います。顎関節症だけでなく口内炎や口腔感染症、口腔乾燥症、舌痛症、睡眠時無呼吸症候群などの治療は外科的な治療を行いませんが口腔内科として診療を進めるそうです。いりえ歯科口腔外科クリニックでは口腔がん治療専門医を院外から迎え、さまざまな口腔粘膜疾患の診察も行っています。

わかりやすい説明を心がける入江先生は、治療を開始する前にまず患者さんの話をよく聞くことに力を注いでいるといいます。 患者さんの希望や要望を治療内容に反映することで、患者さんが納得できる治療を目指しています。 治療で使用する器具は消毒・滅菌を徹底して、院内感染対策も行っているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医

入江先生の所属クリニック

いりえ歯科口腔外科クリニック
いりえ歯科口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

火〜土 9:30〜13:00/14:30〜18:00(完全予約制)
※最終受付は17:30まで

休診日

月・日・祝

診療内容

顎関節症の治療
口腔外科
インプラント
予防治療

住所

福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル2階

アクセス

JR 博多駅より徒歩2分

電話番号

092-409-8415

いりえ歯科口腔外科クリニックのお問い合せ

下田 恒久 中央歯科・口腔外科クリニック@福岡市中央区

プロフィール

下田先生は福岡歯科大学での学びを経て、口腔外科の専門知識を磨いてこられました。スウェーデンのルンド大学でのインプラント研修やUCLAでの留学を経て、幅広い経験を積まれたそうです。福岡歯科大学での教職歴もあり、後進の育成にも力を注がれています。2005年に中央歯科・口腔外科クリニックを開院し、歯科医療の新しい技術の提供を目指しているそうです。

下田先生はこんなドクター

下田先生は患者さんの健康を優先に考え、診断と治療の段階で丁寧なアプローチをするよう注力しています。治療法の選択肢を明確に説明し、患者さんの理解を得た上で治療に取り組んでいるといいます。また、コミュニケーションを重視し、患者さんのQOLや心理面に配慮した医療を提供することで、ホスピタリティのある医院環境を目指しています。患者さんからしっかりと話を聞いて痛みの原因や痛みの程度を診察し、短期的な解決ではなく10年後、20年後も機能する治療を目標とした治療計画を立てるよう心がけているそうです。

下田先生が院長を務める中央歯科・口腔外科クリニックは新しい医療設備を導入しており、頭部CTや胸部エックス線などの高度な検査が可能で、血液検査も当日に結果を判定できるそうです。入院設備も備えており、酸素配管設備も完備して外科的処置を行う際の安全性を高めるよう配慮されています。難症例にも積極的に対応し、治療を受けられる環境を提供されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医・口腔外科指導医
  • 日本顎変形症学会
  • 日本インプラント学会
  • 日本顎関節学会

下田先生の所属クリニック

中央歯科・口腔外科クリニック
中央歯科・口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・木・金・土 9:30~13:00/14:30~18:40

休診日

水・日・祝日

診療内容

口腔外科
インプラント

住所

福岡市中央区大名2-8-1 肥後天神宝ビル4階

アクセス

地下鉄 天神駅より徒歩6分

電話番号

092-725-8020

中央歯科・口腔外科クリニックのお問い合せ

渡辺 哲章 医療法人 渡辺歯科口腔外科@福岡市博多区

プロフィール

渡辺先生は九州歯科大学を卒業後、九州大学歯学部第一口腔外科で経験を積み、ドイツのハノーバー大学の顎顔面外科に留学されました。ブローネマルクインプラントのアドバンスコースを主宰し、1992年に渡辺歯科口腔外科を開院した日本口腔外科学会 口腔外科専門医です。日本口腔インプラント学会や日本顎変形症学会、日本顎関節学会、日本口腔科学会、日本顎顔面インプラント学会などさまざまな学会にも所属しています。

渡辺先生はこんなドクター

渡辺先生歯科は、無菌手術室や顎顔面用CTなどの新しい医療機器を積極的に導入し、歯科口腔外科を専門とする歯科医院として診療に取り組んでいます。また、入院治療が必要な場合には連携している病院や大学病院への紹介も行い、患者さんの話を十分に聞いて患者さんにとって適切な治療を提供できるよう尽力されています。笑気吸入鎮静法と麻酔を併用することもあるそうで、患者さんができる限り痛みを感じないように配慮した治療を心がけているそうです。

渡辺先生が院長を務める渡辺歯科口腔外科は、ほかの歯科や医科からの紹介による患者さんが多く、口腔外科の治療を受けるために受診されるそうです。渡辺先生は歯科口腔外科に特化した質の高い診療を目指し、清潔で感染症対策がなされていること、患者さんの話を十分に聞くこと、そしてベストな治療を行うことを診療姿勢として掲げています。また、ほかの医療機関との連携を大切にし、スタッフ一同で誠実な気持ちで患者さんに対応されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔イプラント学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本顎関節学会
  • 日本顎顔面インプラント学会

渡辺先生の所属クリニック

医療法人 渡辺歯科口腔外科
医療法人 渡辺歯科口腔外科の基本情報

診療時間

月〜金 10:00〜12:00/14:00〜18:00(完全予約制)
土・祝日 9:00〜12:00/14:00〜17:00(完全予約制)

休診日

診療内容

口腔外科

住所

福岡県福岡市博多区博多駅東1-13-31 駅東サンシティビル4階

アクセス

JR 博多駅より徒歩2分

電話番号

092–481–0511

医療法人 渡辺歯科口腔外科のお問い合せ

RELATED

PAGE TOP