注目のトピック

おすすめ名医

札幌市おすすめの親知らずの名医6人

札幌市で親知らずの抜歯をしてくれる名医をお探しですか?
親知らずの抜歯は痛いというイメージから、放置してしまう方もいるでしょう。親知らずはどの歯科医院でも抜歯してもらえますが、複雑な生え方をしている親知らずの抜歯は難易度が高いため、適切な診断と治療が重要です。 
この記事では札幌市でおすすめしたい親知らずの抜歯に対応している名医をご紹介します。

親知らずの抜歯について

親知らずは、平均して10代後半〜20代前半にかけて生えてくる奥歯の最も後ろに位置する永久歯です。必ずしも抜歯する必要はありませんが、生え方によってはさまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。そのため、抜歯を勧められることもあるでしょう。まずは親知らずを抜歯することのメリット・デメリットを解説しますので、親知らずの抜歯を検討している方は参考にしてみてください。

抜歯するメリット

親知らずを抜歯する大きなメリットは、口腔内トラブルのリスクを減らせる点にあります。親知らずは奥まったところに生えているため、歯磨きがしにくくトラブルが起きやすい部位です。磨き残しに気付かないまま放置していると、むし歯や歯周病のリスクが高まるとともに口臭が生じやすくなります。また親知らずが斜めに生えてくるケースも多く、口内の粘膜に親知らずが当たって口内炎ができたり、炎症を起こして痛みを生じたりすることもあります。
抜歯しておけば、このようなリスクは避けられるでしょう。

抜歯するデメット

親知らずを抜歯すると、少なからず痛みや腫れが生じます。さらに、親知らずの生え方によっては抜歯の際に神経や血管を傷付ける恐れがあり、後遺症に悩まされる患者さんもいます。こうした抜歯後の不便さはデメリットといえるでしょう。
また、親知らずは入れ歯やブリッジの土台、あるいは歯牙移植に利用される場合があります。抜歯するとこのような治療が選択できなくなるため、将来的にデメリットを感じる可能性も出てきます。

抜歯が困難になるケース

親知らずが真っ直ぐ正常に生えていれば、どの歯科医院で抜歯しても大きなトラブルが生じる確率は低いでしょう。しかし、斜めに生えて手前の歯に引っかかり半分しか見えていない親知らずは下顎の親知らずに生じやすく、やや難易度が上がる症例です。さらには完全に横向きに倒れており、前の歯を横から押すように生えることもあります。この場合は親知らずを分解して抜歯する必要があり、より難易度が上がります。そして、特に抜歯が困難になるのが横向きで完全に埋没している親知らずです。抜歯に切開が必要になるだけでなく、神経の位置をよく確認して抜歯しなければなりません。このような埋伏歯と呼ばれる状態で抜歯の後遺症を避けるには、高度な技術ならびに豊富な経験がある歯科医師に依頼することが重要となります。

札幌市の親知らずでおすすめのプロフェッショナルドクター

須田 善行 医療法人社団豊翔会 千葉歯科クリニック@中央区

プロフィール

須田先生は明海大学歯学部を卒業後、札幌医科大学大学院に進学されました。大学附属病院・総合病院での勤務時代には多くの症例に触れるとともにインドネシア医療援助診療協力隊にも参加し、豊富な経験を積まれています。2011年にはさっぽろ石山通り歯科を開院し、日本口腔外科学会専門医の高い技術で患者さんのお口の健康を守ってこられました。2022年からは千葉歯科クリニックの院長として引き続き尽力されています。

須田先生はこんなドクター

須田先生が院長を務める千葉歯科クリニックは、中央区に3つの歯科医院を持つ医療法人社団 豊翔会 千葉歯科グループの1つです。治療精度を向上させる精密機器の充実ならびに欧米基準の滅菌体制により、満足度の高い治療を提供することに力を入れています。インフォームドコンセントを重視しており、患者さんが納得して治療を受けられるよう徹底されています。

2022年5月より着任された須田先生の専門は、先天奇形治療・顔面外傷です。特に専門性の高い口腔外科治療を多く手がけてこられたため、一般歯科では難易度が高い親知らずの抜歯であっても対応してもらえます。それぞれの患者さんの希望にできる限り応えることを重視し、国内外の医療経験を活かして患者さんに寄り添った治療を心がけています。さらに、グループ全体でセカンドオピニオンに対応している点も魅力です。親知らずの抜歯に不安がある、または過去に断られたことがあるという方は、須田先生に相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 歯科博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
  • 日本臨床歯科学会

須田先生の所属クリニック

医療法人社団豊翔会 千葉歯科クリニック
千葉歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 10:00〜13:00/14:00〜19:00
木 10:00〜13:00/14:00〜17:00
土 10:00〜13:00/14:00〜16:00

休診日

日・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科
インプラント
矯正歯科
歯周病治療
根管治療

住所

北海道札幌市中央区南8条西9丁目756-3

アクセス

地下鉄南北線 中島公園駅より徒歩10分

電話番号

011-520-1238

千葉歯科クリニックのお問い合せ

馬渕 亜希子 大通りルル歯科・口腔外科クリニック@中央区

プロフィール

馬渕先生は日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格を持つ女性の歯科医師です。北海道大学歯学部を卒業後に同学部の口腔顎顔面外科教室に入局し、口腔外科医として専門性の高い治療の経験を積まれました。その後、2012年に大通りルル歯科・口腔外科クリニックを開院しました。開院以来、長く通いやすいクリニックであることをモットーに、地域の患者さんに寄り添う診療を続けています。

馬渕先生はこんなドクター

馬渕先生が院長を務める大通りルル歯科・口腔外科クリニックは、女性スタッフのみが在籍する明るい印象のクリニックです。歯医者さんに苦手意識がある方、ならびに女性の患者さんが気軽に相談できるフレンドリーな雰囲気作りにこだわっているそうです。医療設備を充実させることにも尽力されており、先進的な医療機器を導入しています。

馬渕先生は患者さんとのコミュニケーションを大切にし、治療する前に信頼関係を築くことを重視しているそうです。さらにリラックスして治療を受けられるよう、痛みの少ない治療も心がけています。親知らずは治療中および抜歯後の痛みへの不安が大きいため、馬渕先生の気遣いは安心感を与えてくれるでしょう。また、治療計画は患者さんのライフスタイルを考慮して提案しています。全身疾患がある患者さんの場合も、医科の医師と連携を取りながら治療計画を立てるということなので、持病で治療を諦めていたの方も一度相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会口腔外科専門医
  • 日本顎関節学会 歯科顎関節症専門医

馬渕先生の所属クリニック

大通りルル歯科・口腔外科クリニック
大通りルル歯科・口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月〜金 9:00〜13:00/14:30〜19:00
土 9:00〜13:00/14:30〜17:00

休診日

日・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科
一般歯科
予防治療
審美治療
歯周病治療
根管治療

住所

北海道札幌市中央区南2条西1丁目5 丸大ビル6階

アクセス

地下鉄 大通駅より徒歩1分

電話番号

011-261-7722

大通りルル歯科・口腔外科クリニックのお問い合せ

宮川 明 医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニック@厚別区

プロフィール

宮川先生は日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、札幌医科大学医学部臨床教授および非常勤講師として経験を積みました。1997年に医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニックを開院され、日本口腔外科学会 口腔外科専門医として長きに渡って活躍されています。また日本口腔外科学会 口腔外科指導医の資格も持ち、豊富な治療経験で培われた技術を若手歯科医師たちにも受け継いでいます。

宮川先生はこんなドクター

宮川先生が理事長を務める医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニックは、外来型歯科口腔外科を目指して開設されました。開院から18年間で多くの患者さんの治療に携わり、在宅や入院中の患者さん、老健施設・特別養護老人施設への訪問歯科治療も継続して行っています。

宮川先生は難易度の高い口腔外科治療にも対応している口腔外科を専門とする歯科医師です。診療内容の1つに埋伏歯も掲げておられ、半埋伏歯の場合は汚れが溜まりやすく、親知らず(智歯)の周りの歯肉が細菌感染による炎症を起こす智歯周囲炎を発症すると、炎症が顎や周囲の組織へ広がって顔が腫れたり開口障害が出たりすることもあるといいます。患者さん自身も気付かなかった埋まったままの親知らずに対しても、今後のリスクも含めた丁寧な診断・治療を期待できるでしょう。また、宮川先生は数多くの症例と向き合ってこられた経験から、親知らず以外にも幅広い種類の口腔外科治療に尽力されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医・口腔外科指導医
  • 日本顎顔面インプラント学会 指導医

宮川先生の所属クリニック

医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニック
医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月 9:00〜12:00/13:30〜20:00
火・木・金 9:00〜12:00/13:00〜20:00
水 9:00〜12:00/13:00〜18:00
土 9:00〜12:00/13:00〜16:00

休診日

日・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科
一般歯科
小児歯科

住所

北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目 ホクノー新札幌ビル3階

アクセス

地下鉄東西線 新さっぽろ駅より徒歩2分
JR 新さっぽろ駅より徒歩3分

電話番号

011-801-1400

医療法人社団 札幌歯科口腔外科クリニックのお問い合せ

中嶋 頼俊 社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニック@中央区

プロフィール

中嶋先生は北海道大学歯学部を卒業後、同大学附属病院の第二口腔外科で勤務され、口腔外科の経験を積まれました。また恵佑会札幌病院では歯科口腔外科部長を務められ、2008年の開設当時から恵佑会歯科口腔外科クリニックの院長として尽力されています。日本口腔外科学会 口腔外科専門医としての豊富な知識と技術を活かして日々の診療にあたっています。

中嶋先生はこんなドクター

中嶋先生が院長を務める社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックは、歯科口腔外科診療を札幌市中心部で行うべく開設されました。埋伏歯をはじめとする口腔外科疾患のみならず口腔内科的疾患も治療対象としており、口腔内のさまざまな疾患に幅広く対応されています。大きな手術が必要な場合には恵佑会札幌病院と診療連携を取って診療が進められる点も、社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックの特徴です。

中嶋先生は患者さんの身体的負担を軽減した治療を提供できるよう心がけているそうです。社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックは開院から8年、近隣の一般歯科からの紹介を受けて受診する患者さんや遠方から通院している患者さんも多く、多数の患者さんの治療に対応してきました。中嶋先生が院長を務める社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックでは放射線被爆を最小限に留めながらより精密な画像を得られるCT装置を導入しており、親知らずの抜歯においても手術時の侵襲を抑えることに努めています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本顎関節学会

中嶋先生の所属クリニック

社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニック
社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月〜金 9:30〜13:00/14:00〜18:00
土 9:30〜17:00

休診日

日・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科

住所

北海道札幌市中央区南1条西4丁目5−1 大手町ビル6階

アクセス

地下鉄 大通駅より徒歩2分
市電 西4丁目駅より徒歩1分

電話番号

 011-788-8261

社会医療法人恵佑会 歯科口腔外科クリニックのお問い合せ

北所 弘行 札幌テイネ歯科口腔外科クリニック@手稲区

プロフィール

北所先生は北海道医療大学大学院歯学研究科にて歯学博士の学位を授与され、同大学口腔外科学第2講座の助手を務められました。さらに同大学個体差医療科学センターおよび歯学部などで講師を行っていた経験があり、指導者としても活躍されてきました。2017年に札幌テイネ歯科口腔外科クリニックを開院され、日本口腔外科学会 口腔外科専門医として地元の患者さんに寄り添う治療を行っています。

北所先生はこんなドクター

北所先生が院長を務める札幌テイネ歯科口腔外科クリニックは、口腔外科ならびにインプラント治療を中心とした総合医療を目的とした歯科医院です。北所先生の専門は口腔外科ですが、豊富な経験をもとに一般歯科も幅広く診療しています。専門性を高めながらも他科との連携も行い、全体を見通せる身近なかかりつけクリニックとして尽力しているそうです。温かみのある雰囲気が、不安を抱える患者さんをリラックスさせてくれるのではないでしょうか。

北所先生は大学病院で長きにわたり治療を行うとともに、歯科医への指導も行ってこられました。そこで得た知識と技術を活かし、親知らずの難症例にも対応しています。また、より精密な治療を行えるように診断・治療・手術設備にもこだわっています。セカンドオピニオンに対応しているので、過去に抜歯が難しいといわれた方も北所先生に相談してみるのがおすすめです。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
  • 日本顎顔面インプラント学会 指導医
  • 日本歯科麻酔学会
  • 日本歯周病学会

北所先生の所属クリニック

札幌テイネ歯科口腔外科クリニック
札幌テイネ歯科口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 10:00〜19:00
土 10:00〜17:00
木 10:00〜17:00(祝祭日のある週のみ)

休診日

木・日・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科
インプラント
一般歯科

住所

北海道札幌市手稲区前田4条10丁目2-1

アクセス

JR 手稲駅北口より徒歩10分

電話番号

011-699-1188

札幌テイネ歯科口腔外科クリニックのお問い合せ

邊見 亨 もみじ歯科@厚別区

プロフィール

邊見先生は北海道大学歯学部を卒業後、同大学院歯学研究科口腔診断内科学教室に在籍されていました。そこで20年以上にわたってさまざまな症例に携わり、豊富な経験を積んでこられました。2009年にもみじ歯科を開院されてからも、日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格を有する口腔外科のスペシャリストとして診療を続けています。

邊見先生はこんなドクター

邊見先生が院長を務めるもみじ歯科は、日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格をお持ちの邊見先生の経験と技術、先進的な医療設備が魅力の歯科医院です。そのため、多くは入院が必要であるといわれるような症状であっても、入院せずに治療することが可能な場合もあるそうです。また、平日午後は20時まで診療をしているため、平日は仕事で忙しい方も通院しやすいでしょう。

邊見先生は、痛みにより歯科治療に緊張してしまう患者さんのために笑気吸入鎮静法ならびに静脈内鎮静法を取り入れ、患者さんの心理的負担をケアしながら治療をすすめることを大切にしています。親知らずの抜歯においても痛みに配慮した治療を心がけており、口腔外科だけではなく一般歯科や審美治療にも対応しているので、あらゆるお口の悩みをトータルで診察してもらえるでしょう。歯科治療に恐怖心をお持ちの方は、邊見先生に相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本口腔腫瘍学会
  • 日本顎関節症学会
  • 日本頭頸部癌学会
  • 日本顎変形症学会

邊見先生の所属クリニック

もみじ歯科
もみじ歯科の基本情報

診療時間

月・火・木・金 9:00〜13:00/14:00〜20:00
土・日 9:00〜13:00/14:00〜18:00

休診日

水・祝日

診療内容

親知らずの抜歯
口腔外科
一般歯科
小児歯科
インプラント
審美治療

住所

北海道札幌市厚別区厚別中央1条3丁目1番25号 アクトビル101

アクセス

地下鉄東西線 ひばりが丘駅より徒歩1分

電話番号

011-378-4101

もみじ歯科のお問い合せ

RELATED

PAGE TOP