西宮市で親知らず治療に対応している歯科医院をお探しの方はいませんか?本記事では、西宮市でおすすめの親知らず治療の名医を紹介します。西宮市に在住していて親知らず治療の歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
親知らずとは
親知らずとは一番奥に生える永久歯のことで、智歯(ちし)や第三大臼歯とも呼ばれます。親知らずを含めると永久歯は全部で32本生えますが、親知らずが先天的に生えない方や、親知らずが傾斜しているために歯肉に埋もれていたり、途中までしか生えない方もいます。
親知らずが引き起こす口腔トラブル
親知らずが引き起こす口腔トラブルは、生える際に歯肉に炎症が生じて腫れることがある、歯磨きがしにくいため歯垢が溜まりやすい、周囲の歯肉に炎症を引き起こすことがある、生える向きによってはほかの歯を圧迫してしまう、といったものが挙げられます。
親知らずの治療
親知らずが重度のむし歯になっている場合や、横向きに生えていたり噛み合わせに悪い影響を及ぼしている場合、または親知らずによって隣接する歯がむし歯になってしまっている場合は、親知らずの抜歯を行います。また、親知らずが生えている患者さんが矯正歯科治療を受ける際は、親知らずの抜歯を実施することが多いようです。
親知らずの治療の際の注意点
親知らずの歯根が下顎の神経組織に触れている場合は、神経を刺激してしまい下唇に麻痺が生じる可能性があるため、抜歯を行う前に担当の歯科医師としっかり相談しましょう。親知らずの抜歯後は激しい運動や飲酒、長風呂などは避けて安静に過ごし、親知らずを抜歯した箇所が腫れて痛む場合は、歯科医師の指示にしたがって鎮痛剤を服用したり、患部を冷やしたりするなどの処置を行いましょう。
西宮市の親知らず治療でおすすめの名医
髙嶌 森彦 もりひこ歯科クリニック@甲子園五番町

プロフィール
髙嶌先生は、北海道医療大学歯学部を卒業後、洛和会音羽病院などで経験を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科指導医や日本有病者歯科医療学会 有病者歯科医療認定医などの資格をお持ちです。2025年にもりひこ歯科クリニックを開院し、むし歯や歯周病治療、矯正歯科、インプラントなど、子どもから大人まで幅広いお口の悩みに対応できるよう尽力されています。全身状態に配慮した歯科医療に取り組んでいるそうです。
髙嶌先生はこんなドクター
口腔外科治療のスペシャリストによる包括的な歯科医療
口腔外科治療のスペシャリストである髙嶌先生は、一般歯科や顎顔面外傷、インプラント、口腔がん、顎変形症の外科的矯正など、さまざまな治療に携わってきた経験をお持ちです。診療の際は、これまでに培った経験を活かして、質の高い診療の提供に努めているそうです。治療時に心がけていることは、患者さん一人ひとりの全身状態を考慮した包括的な歯科医療の提供をすることだといいます。また、さまざまな方に治療を受けてもらうため、不安や緊張の強い方がリラックスした状態で治療に臨めるよう、静脈内鎮静法も実施されています。
日本口腔外科学会 口腔外科指導医による親知らずの抜歯
日本口腔外科学会 口腔外科指導医・口腔外科専門医の資格を持つ髙嶌先生は、安全性を重視した親知らずの抜歯を行われています。大学病院や総合病院の口腔外科で数多くの患者さんの治療に携わってきた経験から難症例にも対応しており、セカンドオピニオンも随時受け付けているそうです。親知らずの状況次第では即日抜歯(※術前の検査、術後の経過観察が必要です)にも対応しているので、親知らずに悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか。また、親知らずだけでなく、顎関節症など口腔外科領域のトラブルにも広く対応されています。
女性歯科医師による歯列矯正
髙嶌先生が院長を務めるもりひこ歯科クリニックは、親知らずの抜歯をはじめとする口腔外科の治療だけでなく、歯列矯正にも対応しています。歯列矯正は、日本矯正歯科学会 認定医の資格を持つ女性歯科医師が担当しており、専門的な知識と豊富な経験をもとに、幅広い症例に対応しているそうです。診療時に心がけていることは患者さんとの信頼関係を大切にすることだといい、カウンセリングでは治療の流れや期間、費用などについてしっかりと時間をかけて丁寧に説明を行い、患者さんが納得したうえで治療を進めるよう努めているといいます。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科指導医・口腔外科専門医
- 日本有病者歯科医療学会 有病者歯科医療認定医
- 日本口腔科学会
- 日本歯周病学会
髙嶌先生の所属クリニック
もりひこ歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:30/14:30~18:30
土 9:30~13:30/14:30~17:30
休診日
木・日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
歯周病治療
入れ歯治療
根管治療
小児歯科
矯正歯科
予防治療
インプラント
審美治療
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市甲子園五番町16-10
アクセス
阪神本線 甲子園駅より徒歩6分
電話番号
0798-78-2306
費用(税込)
治療期間
矯正歯科 1年半~2年半
治療回数
矯正歯科 18~30回
もりひこ歯科クリニックのお問い合わせ
川本 眞奈美 アルティス歯科・矯正・口腔外科クリニック西宮北口@高松町
プロフィール
川本先生は、大阪大学歯学部を卒業後、同大学附属病院や大阪府立母子保健総合医療センターなどで経験を積まれました。日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医や日本抗加齢医学会 専門医の資格をお持ちで、日本口腔外科学会などに所属しています。現在は、アルティス歯科・矯正・口腔外科クリニック西宮北口の院長として、地域の患者さんのお口の健康に貢献できるよう努められています。
川本先生はこんなドクター
日本口腔外科学会に所属している川本先生は、口腔外科の治療で培った豊富な経験と知識を活かして、親知らずの抜歯に対応されています。例えば、単純抜歯だけでなく、歯根が曲がっていたり分かれている場合や肥大している場合は分割抜歯を行い、横向きや斜めに生えていて歯茎に埋まった状態の親知らずには埋伏智歯抜歯を行うなど、状態に合わせたさまざまな抜歯方法に対応しているといいます。抜歯の際は、出血や腫れをできる限り抑え、身体への負担が少ない処置を心がけているそうです。また、基礎疾患のある方にも対応可能な体制を整えているといいます。
川本先生は、親知らずの治療だけでなく、インプラントや審美治療、矯正歯科、歯周病治療まで幅広い治療に対応されています。患者さん一人ひとりがリラックスして治療に臨める空間づくりにも注力しており、治療前には模型や写真、イラストなどを活用して治療内容や状況をわかりやすく説明し、患者さんが納得できるまで丁寧にサポートすることを大切にしているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔インプラント学会 口腔インプラント専門医
- 日本抗加齢医学会 専門医
- 日本口腔外科学会
- 日本歯内療法学会
アルティス歯科・矯正・口腔外科クリニック西宮北口の基本情報
診療時間
月〜金 9:00~13:00/14:00~18:30
土 9:00~14:00
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
歯周病治療
一般歯科
矯正歯科
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市高松町4-8 プレラにしのみや3階
アクセス
阪急神戸線 西宮北口駅より徒歩2分
電話番号
0798-69-5010
アルティス歯科・矯正・口腔外科クリニック西宮北口のお問い合わせ
山本 翔一 夙川やまもと歯科@羽衣町
プロフィール
山本先生は、大阪歯科大学を卒業後、同大学大学院口腔外科学専攻博士課程を修了されました。その後は、歯科医院で勤務医として研鑽を積まれています。現在は、夙川やまもと歯科の院長として、お子さんから高齢の方まで幅広い世代のお口の健康をサポートできるかかりつけ医を目指して診療に取り組まれています。診療時は、患者さんに心の込もった治療を提供できるよう日々努められています。
山本先生はこんなドクター
親知らずは必ず抜かなければならないわけではないですが、斜めに生えていたり埋まったままになっていることで、トラブルの原因になることもあるといいます。一人ひとりの状態に合わせた治療の提供に努める山本先生は、歯茎の腫れや痛みを繰り返している、食べ物が詰まりやすい、親知らずや手前の歯がむし歯になっている、ほかの病気の原因となっているなど、患者さんの状況に合わせて抜歯が必要か判断されているそうです。山本先生は歯科用CTを駆使して親知らずを立体的に把握し、神経や血管の位置をしっかりと確認したうえで、安全性に配慮した治療を行われています。
口腔外科に精通している山本先生は、親知らずの抜歯だけでなく、口腔粘膜疾患や口腔内腫瘍、顎関節症、顎顔面外傷など、さまざまな口腔外科の治療にも対応されています。治療時は丁寧なカウンセリングも大切にしており、患者さんの希望を踏まえてしっかりと相談したうえで、適切な治療プランを提供できるよう努められています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本口腔外科学会
夙川やまもと歯科の基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:00~13:00/14:30~18:30
水 9:00~13:00
土 9:00~13:00/14:00~17:30
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
予防治療
小児歯科
審美治療
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市羽衣町5-23
アクセス
阪急神戸線 夙川駅より徒歩2分
電話番号
0798-37-2525
夙川やまもと歯科のお問い合わせ
濱田 裕之 浜田歯科医院@松原町
プロフィール
濱田先生は、2005年に大阪歯科大学を卒業後、2011年に歯学博士を取得されました。口腔外科を中心に研鑽を積まれ、日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格をお持ちです。現在は、開院から70年を超える歴史をもつ浜田歯科医院の院長として、むし歯や歯周病に対する予防処置やメンテナンスにも積極的に取り組み、患者さんのお口の健康をサポートできるよう日々努められています。
濱田先生はこんなドクター
濱田先生は、日本口腔外科学会 口腔外科専門医として、神経や隣接する歯への影響が懸念される親知らずの抜歯にも対応されています。診療時は、患者さんの立場に立った診療を大切にしており、抜歯後の痛みや腫れをできる限り抑えられるよう努めているといいます。また、患者さんの治療に対する不安を軽減するため、丁寧なカウンセリングを行い、リラックスして治療を受けられる環境づくりにも力を入れているそうです。安全性に配慮した治療が提供できるよう、滅菌処理や診療室の消毒など院内感染対策にも力を入れているといいます。
濱田先生は、さまざまな治療に対応しており、顎関節症や口腔粘膜の疾患などの口腔外科からむし歯や歯周病などの一般歯科まで幅広く診られています。診療の際に心がけていることは、患者さん一人ひとりの歯に関する悩みの原因を丁寧に診査し、お口全体の健康を見据えた治療を提供することだそうです。濱田先生は、親子3代に渡って地域の患者さんのお口の健康維持をサポートされています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
濱田先生の所属クリニック
浜田歯科医院の基本情報
診療時間
月・木 9:00~12:00/15:30~19:30
火・金・土 9:00~12:00
水 17:00~19:30(第1:18:00~19:30)
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
小児歯科
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市松原町4-23
アクセス
JR神戸線 西宮駅より徒歩3分
電話番号
0798-33-5434
浜田歯科医院のお問い合わせ
廣本 孝史 広本歯科クリニック@石在町
プロフィール
廣本先生は、日本大学松戸歯学部を卒業後、兵庫医科大学大学院を修了後、安藤病院や明和病院 歯科口腔外科にて経験を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科認定医などの資格をお持ちです。2014年に広本歯科クリニックを開院し、患者さんにとってよりよい治療をすること、そして丁寧な説明を心がけ、日々診療に取り組まれています。
廣本先生はこんなドクター
日本口腔外科学会 口腔外科認定医の資格を持つ廣本先生は、親知らずの治療に10年以上携わってきた豊富な経験を活かし、顎骨や神経にも配慮した親知らずの抜歯に対応されています。外科処置を伴う親知らずの抜歯は、むし歯や歯周病の治療に比べリスクが大きくなることもあるため、抜歯をするときはできる限り痛みに配慮し、負担の少ない治療を心がけ、適切な診断と迅速かつ精密な治療を大切にしているそうです。
廣本先生は、親知らずに関する治療だけではなく、顎関節症やお口の周りのさまざまな治療にも対応されています。また、高血圧や糖尿病、心疾患など、有病者の方の歯科治療にも多く携わってきた経験を活かし、全身管理と内科医療の知識を踏まえた歯科診療も行っているそうです。安全性に配慮した治療を提供するため、必要に応じて内科医と連携して治療を実施することもあるといいます。患者さんとの心の触れ合いも大切にしている廣本先生は、患者さんの健康をサポートするため、一人ひとりの不安や悩みに寄り添うことも大切にされています。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顎顔面インプラント学会
廣本先生の所属クリニック
広本歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:30~13:00/15:00~19:30
水・土 9:00~14:00
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
歯周病治療
入れ歯治療
インプラント
住所
兵庫県西宮市石在町16-19
アクセス
阪神本線 西宮駅より徒歩15分
電話番号
0798-81-3813
広本歯科クリニックのお問い合わせ