注目のトピック

おすすめ名医

神奈川県おすすめの口腔外科の名医6人

神奈川県おすすめの口腔外科の名医

神奈川県で口腔外科をお探しの方はいませんか? 本記事では神奈川県でおすすめの口腔外科をご紹介します。神奈川県に在住されていて、口腔外科に対応している歯科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

口腔外科とは

口腔外科とは、口の中や顎、顔面やその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科のことを指します。

口腔外科で診療する疾患

口腔外科で診療する疾患には、口腔粘膜疾患や神経性疾患、口臭症などの内科的疾患の他に、交通事故やスポーツなどによる外傷、顎変形症や唾液腺疾患などの外科的疾患など、歯が原因となるものから癌までのさまざまなものがあります。

口腔粘膜疾患の種類

口腔粘膜疾患の主な種類には、白板症や口腔カンジダ症、再発性アフタ、扁平苔癬(へんぺいたいせん)などがあります。白板症は口腔粘膜や舌、歯肉などに見られる白い病変で、こすっても剥がれないものをいいます。口腔カンジダ症は、主にカンジダ・アルビカンスという真菌によっておこる感染症で、急性型と慢性型があります。再発性アフタは、アフタという直径数mmほどの大きさの円形で浅い潰瘍で、表面が灰白色や黄白色の膜で覆われており、周囲が赤くなっている潰瘍が繰り返し再発することをいいます。扁平苔癬は、皮膚や粘膜にできる難治性の疾患で、口の中では頬の粘膜に多く見られますが、舌や口唇にできることもあります。

口腔粘膜疾患の治療

口腔粘膜疾患の治療では、投薬や、歯の被せ物や義歯の調整などをして経過を診る場合や、変化した組織を採取して顕微鏡による検査を行う場合などがあります。検査の結果によっては、病変部を切除するケースもあります。

神奈川県の口腔外科でおすすめの名医

出山 文子 ポプラアベニュー歯科クリニック@横浜市

プロフィール

出山文子先生は、北海道大学歯学部を卒業され、歯学博士を取得された日本口腔外科学会専門医です。同大学歯学部の口腔外科学講座などで研鑽を積まれました。日本顎関節学会にも所属しています。患者さんの立場に立って、希望やスケジュールに合わせた診療を提供することを心がけられているそうです。治療に対する恐怖心の強い患者さんに、より快適に診療を受けてもらえるように、痛みの少ない麻酔を導入されているといいます。

出山先生はこんなドクター

出山先生は、痛い、怖いというイメージから歯科医院を敬遠している患者さんにも痛みの少ない治療を提供できるよう尽力されており、痛みの少ない麻酔を導入し、頬をやさしく押さえたり声かけをしたり配慮しているそうです。また、患者さんの立場に立った心配りをモットーに、気軽に来院できる歯科医院を目指しており、気になる部分だけを治したい患者さんや、悪い部分はすべて治したい患者さん、時間がなかなかとれない患者さんなど、要望やスケジュールに合わせた治療計画と診療を心がけているといいます。

出山先生が院長を務めるポプラアベニュー歯科クリニックでは、親知らずや顎関節症、インプラントの治療、粘液嚢胞切除術、歯根端切除術、カンジダ症などの診断と治療に対応しています。口腔外科専門医のいる歯科医院として治療の精度を上げるためにマイクロスコープを導入し、主に外科治療や根管治療および診断に用い、より高いレベルの診療のため尽力しているといいます。粘液嚢胞の治療では鑑別診断のために病理組織検査を行われており、嚢胞が小さい場合は全部摘出し、発症を繰り返す場合には小唾液腺を共に摘出することもあるといいます。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本顎関節学会

出山先生の所属クリニック

ポプラアベニュー歯科クリニック
ポプラアベニュー歯科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・木・金 9:30〜12:30/14:00〜19:00
土 9:30〜12:30/14:00〜17:00

休診日

水・日・祝日

診療内容

口腔外科
一般歯科
予防治療
歯周病治療
インプラント

住所

神奈川県横浜市金沢区能見台通2-3 能見台駅プラザ・アルタイル2階

アクセス

京浜急行本線 能見台駅より徒歩1分

電話番号

045-353-8788

ポプラアベニュー歯科クリニックのお問い合わせ

小野沢 基太郎 久里浜駅前マリン歯科口腔外科@横須賀市

プロフィール

小野沢基太郎先生は、東京女子医科大学で医学博士を取得された日本口腔外科学会 口腔外科専門医です。同大学の附属第二病院や東医療センターの歯科口腔外科などで研鑽を積まれました。日本小児口腔外科学会や日本有病者歯科医療学会などにも所属しています。全人的な歯科治療を目指し、適切な治療による快適な生活と健康のサポートを提供することを目指して、診療にあたられているそうです。

小野沢先生はこんなドクター

小野沢先生は、口腔の腫瘍の治療を行われています。口腔内にできる腫瘍は、ほとんどの場合が命に関わらない良性のもので、口内の粘膜や舌に生じる腫瘍と顎の骨に生じる腫瘍があり、転移することはないそうですが、まれに良性の腫瘍が再発を繰り返したり悪性化したりするケースもあるといいます。軟組織の良性腫瘍は、切除することで治療が可能だそうです。中には、将来的にがんに変わる可能性がある前がん状態の腫瘍や、命に関わる悪性腫瘍である場合があり、そういった診断が出たときには大学病院などの医療機関を紹介して、早急な受診をすすめられているといいます。

小野沢先生は、嚥下内視鏡検査にも対応されています。患者さんが食べ物を口の中に入れて咀嚼し、飲み込み、食道へ送り込むという動作をスムーズに行えない状況を嚥下障害といいます。嚥下内視鏡検査は、鼻腔ファイバースコープという内視鏡を咽頭へ挿入して、食べ物を飲み込む様子を観察するものだそうです。この検査の結果をもとに嚥下訓練の計画を立て、今後の食事形態や食事中の姿勢の調節を行っていくことで口から食べる機能の回復を図られているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本小児口腔外科学会
  • 日本有病者歯科医療学会

小野沢先生の所属クリニック

久里浜駅前マリン歯科口腔外科
久里浜駅前マリン歯科口腔外科の基本情報

診療時間

月・火・水・金・土 9:30〜12:30/14:30〜19:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

口腔外科
一般歯科
歯周病治療
小児歯科
予防治療
インプラント

住所

神奈川県横須賀市久里浜1-5-9 あずさわビル3階

アクセス

京急電鉄 京急久里浜駅より徒歩2分

電話番号

046-833-3838

久里浜駅前マリン歯科口腔外科のお問い合わせ

石黒 敬大 港南台歯科 口腔外科クリニック@横浜市

プロフィール

石黒敬大先生は、日本大学歯学部を卒業され、横浜市立大学大学院医学研究科を修了して、医学博士を取得された日本口腔外科学会認定医です。横浜市立大学附属病院や横浜栄共済病院の歯科口腔外科などで研鑽を積まれました。歯科医師臨床研修指導歯科医や臨床歯科麻酔管理指導医などの資格もお持ちです。日本口腔科学会や日本口腔腫瘍学会、日本顎変形症学会などにも所属しています。

石黒先生はこんなドクター

石黒先生は口腔外科の治療において、大学病院で培った専門性と高い技術力を生かすことで、外科治療だからこそ痛みが少ない治療を心がけられており、安全性の高い診療を提供できるよう力を入れられているそうです。頬の内側を噛んだり、火傷したり、むし歯や入れ歯が当たることなどのさまざまな原因で起きる口腔内の炎症や、口内炎や口腔乾燥症、口腔扁平苔癬などの口腔粘膜疾患、通常の根管治療を行っても治癒が期待できない場合に、外科的に歯根の先端を切り取る歯根端切除術などの治療に対応されているといいます。

石黒先生が院長を務める港南台歯科 口腔外科クリニックは、患者さんと話し合えるよう個室でゆったりと診察が切るよう設計されています。そして、歯や口の状況だけを見て、何も打ち合わせをせずに医師の判断のみで治療を開始することがないように徹底されているといいます。患者さんがより安心して治療を受けられるように、まずは口の中の状態を総合的に診査、診断をして、できる限りの治療法を提案されているそうです。各治療方法におけるメリット・デメリットをわかりやすく説明し、しっかりと話をして、患者さんが十分に納得されてから治療方法を決定することを重視されているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
  • 日本口腔科学会
  • 日本口腔腫瘍学会
  • 日本顎変形症学会

石黒先生の所属クリニック

港南台歯科 口腔外科クリニック
港南台歯科 口腔外科クリニックの基本情報

診療時間

月〜土 9:30〜13:00/14:00〜18:00

休診日

日・祝日

診療内容

口腔外科
一般歯科
インプラント
小児歯科
審美治療
矯正歯科
予防治療

住所

神奈川県横浜市港南区港南台5-23-30 港南台医療モール4階

アクセス

JR 港南台駅より徒歩14分

電話番号

045-833-4618

港南台歯科 口腔外科クリニックのお問い合わせ

関谷 亮 ひらつか矯正歯科・口腔外科専門クリニック@平塚市

プロフィール

関谷亮先生は、東京歯科大学を卒業され、明海大学大学院歯学研究科を卒業して、歯学博士を取得された日本口腔外科学会専門医です。東海大学医学部外科学系口腔外科やいわき市立総合磐城共立病院の歯科口腔外科などで研鑽を積まれました。矯正歯科と口腔外科に特化し、患者さんが安心して通うことができる歯科医院となることを目指して、日々の診療にあたられているそうです。

関谷先生はこんなドクター

関谷先生が院長を務めるひらつか矯正歯科・口腔外科専門クリニックでは、口腔外科の治療において外科処置に伴う診療中の急な体調変化に迅速に対応できるように、生体モニターなどの先進的な機器を完備されており、患者さんの体調管理に配慮した手術を行われているそうです。歯科治療に対する恐怖心や不安が強い方、嘔吐反射をお持ちの方などに対しては、リラックスした状態で処置を受けられるように笑気吸入鎮静麻酔を併用されているといいます。

関谷先生は、口腔や顔面の外傷に対してはX線検査などで病状を正確に診断したうえで、患部を十分に洗浄、消毒し、食事や会話が困難にならないように出血や痛みを可能な限り抑えて、必要があれば縫合を施されているそうです。 切り傷など出血を伴うような外傷だけでなく、歯の破損や脱臼などもある場合は、整復固定を行いしっかりと噛み合わせられるように治療を行われているといいます。 やけどやヘルペスウィルス、水痘や帯状疱疹ウィルスなどの感染、口内炎などが原因となって生じる、口内の水ぶくれや炎症などの口腔粘膜疾患に対しては、それぞれの疾病に応じた処置を施されているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 歯学博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医

関谷先生の所属クリニック

ひらつか矯正歯科・口腔外科専門クリニック
ひらつか矯正歯科・口腔外科専門クリニックの基本情報

診療時間

月・火・水・金 10:00〜14:00/15:00〜19:00
土 9:00〜13:00/14:00〜18:00

休診日

木・日・祝日

診療内容

口腔外科
矯正歯科
インプラント

住所

神奈川県平塚市明石町1-34 柏木ビル2階

アクセス

JR 平塚駅から徒歩3分

電話番号

0463-20-8090

ひらつか矯正歯科・口腔外科専門クリニックのお問い合わせ

小山 修示 辻堂駅前歯科口腔外科@藤沢市

プロフィール

小山修示先生は、鶴見大学歯学部を卒業され、東邦大学大森医療センターの口腔外科や関東労災病院の歯科口腔外科などで研鑽を積まれた日本口腔外科学会 口腔外科認定医です。日本口腔腫瘍学会と日本有病者歯科医療学会にも所属しています。患者さんの生涯に渡って、健康に寄り添った治療を行うため、患者さん一人ひとりに適した治療計画を提案することを大切にされているそうです。

小山先生はこんなドクター

小山先生が院長を務める辻堂駅前歯科口腔外科では、患者さんのお口に入る治療器具が清潔で安全であることを重視しており、世界レベルの院内感染対策を目指して院内の環境を整えられています。そのために器具の形状や種類に関係なく滅菌が行える高圧蒸気滅菌器を導入し、自動ジェット式器具洗浄器や口腔外バキュームなども先進的な機材をそろえています。

小山先生は口内炎の治療や口内炎と外見が似ている口腔がんの診療にも対応されています。口腔がんは臓器などにできる他の癌と違い目視で確認できるため、早期に治療を開始できる可能性が高いそうです。また、口の外傷や怪我によって引き起こされる、歯の破折や脱臼などの症状の治療にも対応されているそうです。歯が欠けたり失われた部分に対しては、詰め物や被せ物を行う審美修復治療を施されているといいます。損傷が歯の神経や歯根にまで及んでいる場合は根管治療を行うこともあるそうです。怪我を受けた歯を早急に治療できれば、その後の経過に貢献する場合もあるため、口の外傷などで歯に不調を感じられた時は早めに歯科医院を受診することを推奨されています。

主な資格・所属・学会

  • 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
  • 日本口腔腫瘍学会
  • 日本有病者歯科医療学会

小山先生の所属クリニック

辻堂駅前歯科口腔外科
辻堂駅前歯科口腔外科の基本情報

診療時間

月〜金 9:00〜14:00/15:00〜19:30
土・祝日 9:00〜14:00/15:00〜17:30

休診日

診療内容

口腔外科
一般歯科
予防治療
小児歯科
歯周病治療
矯正歯科
インプラント
審美治療

住所

神奈川県藤沢市辻堂2丁目1-1 1階

アクセス

JR東海道線 辻堂駅より徒歩1分

電話番号

0466-54-7818

辻堂駅前歯科口腔外科のお問い合わせ

齋藤 友克 かまりや歯科医院@横浜市

プロフィール

齋藤友克先生は、日本歯科大学歯学部を卒業され、医学博士を取得された日本口腔外科学会 口腔外科専門医です。横浜市立大学医学部附属病院や横浜船員保険病院の歯科・口腔外科などで研鑽を積まれました。日本顎変形症学会と日本口腔インプラント学会にも所属しています。患者さんの細かな悩みを相談してもらえるホームドクターであるために、地域に貢献する医療を提供することを心がけられているそうです。

齋藤先生はこんなドクター

齋藤先生は、口腔がん検診に対応されています。口腔がんとは口の中にできるがんのことで、主に、舌や口底、歯肉、頬粘膜、硬口蓋がんなどがあります。発症原因は、口腔内の衛生状態が悪いことやむし歯や義歯などで粘膜に慢性的に刺激を与えていることが多いそうです。初期の口腔がんの症状は、痛みや出血などなく、硬いしこりを感じる程度のものが多いといいます。見た目が口内炎に似ているものがあったり、歯周病で歯肉が腫れた状態のと見分けがつきにくいこともあり、見落とされるケースも少なくないため、口の中に気になるできものができた場合は、早期に検診を受けることをすすめられているそうです。

齋藤先生は、日常生活の中での転倒や交通事故、スポーツなどで口の周辺を怪我した場合の治療も行われています。裂傷や骨折のほか、歯の脱臼などのそれぞれの症例に対応されているそうです。歯が脱落した場合は、保存液や生理食塩水に浸して持参することを推奨されています。処置が早いほど整復できる可能性の向上が期待できるといいます。三叉神経の痛みや顔面神経麻痺など、口の周辺に密集している神経の疾患に対する治療も行われているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
  • 日本顎変形症学会
  • 日本口腔インプラント学会

齋藤先生の所属クリニック

かまりや歯科医院
かまりや歯科医院の基本情報

診療時間

月・水・木・金 9:00〜13:00/15:00〜19:00
土 9:00〜13:00

休診日

火・日・祝日

診療内容

口腔外科
一般歯科
インプラント
審美治療

住所

神奈川県横浜市金沢区釜利谷東6-5-9

アクセス

京急線 金沢文庫駅より徒歩10分

電話番号

045-782-2980

かまりや歯科医院のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP