西宮市で口腔外科をお探しの方はいませんか?この記事では、西宮市でおすすめの口腔外科の名医を紹介します。西宮市に在住されていて、口腔外科に対応している歯科医院選びにお悩みの方は参考にしてください。
口腔外科とは
口腔外科とは、口の中や顎、顔面やその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科のことを指します。
口腔外科で取り扱う疾患
口腔外科で取り扱う疾患には、口腔粘膜疾患や神経性疾患、口臭症などの内科的疾患のほかに、交通事故やスポーツなどによる外傷、顎変形症や唾液腺疾患などの外科的疾患など、歯が原因となるものからがんまでさまざまなものがあります。
口腔粘膜疾患の種類
口腔粘膜疾患の主な種類には、白板症や口腔カンジダ症、再発性アフタ、扁平苔癬(へんぺいたいせん)などがあります。白板症は口腔粘膜や舌、歯肉などに見られる白い病変で、こすっても剥がれないものをいいます。口腔カンジダ症は、主にカンジダ・アルビカンスという真菌によって起こる感染症で、急性型と慢性型があります。再発性アフタは、アフタという直径数mmほどの大きさの円形で浅い潰瘍で、表面が灰白色や黄白色の膜で覆われており、周囲が赤くなっている潰瘍が繰り返し再発することをいいます。扁平苔癬は、皮膚や粘膜にできる難治性の疾患で、口の中では頬の粘膜に多く見られますが、舌や口唇に生じることもあります。
口腔粘膜疾患の治療
口腔粘膜疾患の治療は、投薬や歯の被せ物や義歯の調整などをして経過を診る場合や、変化した組織を採取して顕微鏡による検査を行う場合などがあります。検査の結果によっては、病変部を切除するケースもあります。
西宮市でおすすめの口腔外科の名医
髙嶌 森彦 もりひこ歯科クリニック@甲子園五番町

プロフィール
髙嶌先生は、北海道医療大学歯学部を卒業後、奈良県立医科大学や洛和会音羽病院などで研鑽を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科指導医や日本有病者歯科医療学会 有病者歯科医療認定医などの資格をお持ちで、日本歯周病学会などに所属しています。一般歯科から矯正歯科、インプラント治療など、全身状態を考慮した歯科医療で、1本の歯のトラブルから顎の不調に至るまで、さまざまなお口の悩みを解決できるよう尽力されています。
髙嶌先生はこんなドクター
日本口腔外科学会 口腔外科指導医による包括的な歯科医療
日本口腔外科学会 口腔外科指導医・口腔外科専門医の資格を持つ髙嶌先生は、豊富な経験と知識を活かして、包括的な歯科医療を提供されています。お子さんからご年配の方まで幅広く対応しており、お口の中だけでなく全身状態まで考慮した診療を行われているそうです。抜歯などで緊張や不安を感じる方への配慮も大切にし、リラックスした状態で治療を受けることができる静脈内鎮静法にも対応されています。お口のなかや周辺の症状で悩みを抱えている方は、口腔外科領域を幅広く診療できる髙嶌先生に相談してみてはいかがでしょうか。
口腔外科治療のスペシャリストによる親知らずの抜歯
髙嶌先生は、一人ひとりに合わせた丁寧な診療を意識し、治療にあたっているそうです。診療は、親知らずの抜歯などから一般歯科、顎顔面外傷、インプラント、口腔がん、顎変形症など幅広く対応されています。治療の際に心がけていることは、患者さんの負担を減らすため、安全性に配慮することだそうです。お口の痛みに悩んでいる患者さんのために、即日抜歯(※術前の検査、術後の経過観察が必要です)の実施やセカンドオピニオン、難症例なども受け付けられています。
信頼関係を重視したインフォームドコンセントの徹底
インフォームドコンセントを徹底した診療の提供に努められている髙嶌先生は、カウンセリングを重視して治療の流れや期間、費用についても初めに時間をかけて丁寧に説明し、患者さんが納得したうえで治療を進められるよう努められています。また、不安や疑問が残らないよう、小さなことでも相談しやすい環境づくりを大切にされており、患者さんに寄り添った治療を提供されています。口の中しか診ない歯科クリニックではなく、豊富な経験と知識をもとに顎など首から上を含めた総合的な視点で診療しているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科指導医・口腔外科専門医
- 日本有病者歯科医療学会 有病者歯科医療認定医
- 日本口腔科学会
- 日本歯周病学会
髙嶌先生の所属クリニック
もりひこ歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:30/14:30~18:30
土 9:30~13:30/14:30~17:30
休診日
木・日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
歯周病治療
入れ歯治療
根管治療
小児歯科
矯正歯科
予防治療
インプラント
審美治療
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市甲子園五番町16-10
アクセス
阪神本線 甲子園駅より徒歩6分
電話番号
0798-78-2306
もりひこ歯科クリニックのお問い合わせ
奥村 亮司 西宮北口歯医者エイチアンドエル@高松町
プロフィール
奥村先生は、大阪大学歯学部を卒業後、兵庫県内の医療法人で勤務医として研鑽を積まれました。日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医の資格をお持ちで、日本口腔インプラント学会にも所属されています。2024年に西宮北口歯医者エイチアンドエルを開院後は、患者さんのさまざまなお口のお困りごとに対応し、一人でも多くの患者さんの幸せに寄り添えるよう努められています。
奥村先生はこんなドクター
患者さんのお口の健康をトータルサポートできる歯科医師を目指している奥村先生は、親知らずや顎関節症、口腔粘膜疾患など、口腔外科の幅広い症状に対応されています。診療内容は幅広く、スポーツや事故などの衝撃によるお口の怪我や、歯が抜けたり欠けたりした場合の治療も行われているそうです。奥村先生によると、お口のなかのできものが長引いている場合はさまざまな疾患の可能性があるため、お口のなかに異変を感じた場合はなるべく早めに相談することをおすすめしているといいます。
患者さんがお口の健康を生涯にわたって守れるよう、奥村先生は小さなお子さんから大人の方、高齢の方まで、それぞれのライフステージに合わせた治療方法を提案されています。また、お忙しい方の身体的・時間的な負担を減らせるよう、定期的な通院が必要となる治療ではオンライン診療やバーチャルケアなども導入しているそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
- 日本口腔インプラント学会
西宮北口歯医者エイチアンドエルの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:30~19:00
土 9:30~18:30
休診日
水・日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
歯周病治療
小児歯科
矯正歯科
予防治療
インプラント
ホワイトニング
審美治療
根管治療
入れ歯治療
住所
兵庫県西宮市高松町5-39 なでしこビル4階
アクセス
阪急神戸線 西宮北口駅より徒歩1分
電話番号
0798-65-7777
西宮北口歯医者エイチアンドエルのお問い合わせ
松本 理基 松本歯科口腔外科クリニック@里中町
プロフィール
松本先生は、大阪大学歯学部を卒業後、同学部や各病院の口腔外科などで研鑽を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格をお持ちで、日本口腔インプラント学会や日本顎咬合学会などにも所属しています。2013年に松本歯科口腔外科クリニックを開設後は、患者さんの幸せな人生作りに貢献できるよう、幅広いお口の悩みに対応されているそうです。
松本先生はこんなドクター
日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格を持ち、難症例の治療にも携わってきた松本先生は、手術をしない歯周内科治療と、手術などの外科的な処置が必要となる治療の両方に対応されています。歯周内科治療は、薬を用いる内科的な治療を中心とした歯周病菌を取り除く治療法も採用しており、歯周外科治療は歯周ポケットが深くなってしまった歯周病や重度の歯周病などの治療を行っているといいます。
松本先生は、「お口が大きく開かない」「顎が痛む」などの悩みを持つ患者さんのために、顎関節症の治療も実施されています。顎関節症は、手術で一時的に改善しても、原因が解決しなければ元の状態に戻ってしまうこともあるそうで、松本先生はマウスピースや運動療法を用いて手術をしない保存的治療にも対応されています。また、顎関節症は仕事や生活習慣が大きく関係している場合もあることから、食生活や生活習慣、身体に負担をかけない姿勢の取り方へのアドバイスなども行っているといいます。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顎咬合学会
松本歯科口腔外科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・水・金 9:30~13:00/14:00~17:30
木・土 9:30~13:00
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
インプラント
歯周病治療
矯正歯科
入れ歯治療
住所
兵庫県西宮市里中町2-7-36
アクセス
阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前駅より徒歩1分
電話番号
0798-40-4618
松本歯科口腔外科クリニックのお問い合わせ
藤多 慶次 和田歯科医院@甲子園口
プロフィール
藤多先生は、大阪歯科大学を卒業後、同大学口腔外科学第一講座に入局し研鑽を積まれました。日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医をお持ちで、2008年より和田歯科医院の院長として患者さん一人ひとりに合った歯科医療の提供に努められています。日々の診療で心がけていることは患者さんとの対話を大切にすることで、お子さんから高齢の方まで幅広く対応されています。
藤多先生はこんなドクター
お口の悩みに幅広く対応されている藤多先生は、親知らずの抜歯やお口のなかの小さな手術といった口腔外科の治療も実施されています。例えば、「顎が鳴る」「お口が開かない」「お口を開けると痛い」「噛むと顎が痛い」などの顎関節症の場合、症状に合わせてマウスピースの作製や開口訓練、咬合調整などを行うそうです。顎やお口周りのこれらの症状でお困りの方は、藤多先生に相談してみてはいかがでしょうか。
和田歯科医院の院長を務める藤多先生は、患者さんがより長く自分の歯で生活できることを大切にしているため、なるべく歯を削らない、神経を取らない治療に取り組まれています。藤多先生によると、むし歯予防には歯科医院での定期的なクリーニングがおすすめだといいます。また、藤田先生は循環器疾患や糖尿病、腎機能障害などの持病がある方の歯科治療や妊娠中の患者さんへの歯科治療も提供するなど、持病がある方や妊娠中の方へも安全性に配慮した治療を行われています。
主な資格・所属・学会
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
和田歯科医院の基本情報
診療時間
月・木・金 9:30~13:00/15:00~21:00
火 9:30~13:00/15:00~18:30 ※祝日のある週は21時まで診療
土 9:30~13:00/14:00~18:00
休診日
水・日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
小児歯科
歯周病治療
予防治療
ホワイトニング
インプラント
住所
兵庫県西宮市甲子園口2-10-17
アクセス
JR神戸線 甲子園口駅より徒歩4分
電話番号
0798-67-1233
和田歯科医院のお問い合わせ
濱田 裕之 浜田歯科医院@松原町
プロフィール
濱田先生は、大阪歯科大学を卒業後、口腔外科を中心に研鑽を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格もお持ちで、現在は西宮で70年以上の歴史を持つ浜田歯科医院の院長として患者さん一人ひとりに丁寧に向き合う診療を心がけているそうです。また、口腔外科だけでなく一般歯科診療にも力を入れ、患者さんのさまざまなお口の困りごとを解決できるよう努められています。
濱田先生はこんなドクター
日本口腔外科学会 口腔外科専門医の資格を持つ濱田先生は、親知らずの抜歯や顎関節症など、口腔外科に関する治療も提供されています。対応範囲は幅広く、親知らずの抜歯から神経や隣接歯への影響が懸念される抜歯、難症例にも対応可能だといいます。また、顎関節症にはスプリント療法や低周波治療装置を用いたオーダーメイドの治療を提供し、生活習慣のアドバイスも含めた総合的なケアを行っているそうです。口腔粘膜の疾患や口腔乾燥症、味覚障害といった日常生活に影響する症状にも一人ひとりにあった適切な治療プランを立案し、丁寧に対応されています。
濱田先生は、歯に関するさまざまな悩みに対し、その原因を丁寧に診査しながら、お口全体の健康を見据えた治療を行っているそうです。患者さんの立場に立った診療を大切にし、治療後もしっかりしたサポートを提供できるよう努められています。また、患者さんの口腔内の健康を守るため、口腔がん検診にも積極的に取り組み、早期発見・早期治療につなげられるよう日々診療にあたられています。
主な資格・所属・学会
- 歯学博士
- 日本口腔外科学会 口腔外科専門医
濱田先生の所属クリニック
浜田歯科医院の基本情報
診療時間
月・木 9:00~12:00/15:30~19:30
火・金・土 9:00~12:00
水 17:00~19:30(第1水:18:00~19:30)
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
小児歯科
ホワイトニング
住所
兵庫県西宮市松原町4-23
アクセス
JR神戸線 西宮駅より徒歩3分
電話番号
0798-33-5434
浜田歯科医院のお問い合わせ
廣本 孝史 広本歯科クリニック@石在町
プロフィール
廣本先生は、日本大学松戸歯学部卒業後、兵庫医科大学大学院や歯科口腔外科で勤務医として研鑽を積まれました。日本口腔外科学会 口腔外科認定医の資格をお持ちで、日本口腔インプラント学会や日本顎顔面インプラント学会などにも所属されています。2014年に広本歯科クリニックを開院されてからは、地域のかかりつけの歯医者として、健康をサポートできる歯科医療の提供に努められています。
廣本先生はこんなドクター
大学病院や総合病院の口腔外科での経験を積まれた廣本先生は、歯やお口のなかだけでなく、お口の周り、顎など、さまざまなトラブルの治療に対応されています。診断や治療が難しい親知らずの抜歯や顎関節症、お口周辺の怪我、できものなどの治療も行い、症状の重い患者さんに対しては連携する医療機関への紹介も行われています。また、高血圧や糖尿病、心疾患などの持病がある患者さんの歯科治療も内科医と連携して対応しているといいます。
廣本先生は、患者さんが安心して治療を受けられるよう、お口の状態や治療内容を丁寧に説明することを心がけているそうです。また、麻酔の注射の痛みが心配な患者さんのために、注射の打ち方や打つ場所に配慮し、なるべく痛みのない治療にも努められています。廣本先生によると、初期のむし歯なら歯を削る部分が少なく、麻酔の必要もないため、「むし歯かも」と感じた場合は、できるだけ早めに受診することがおすすめだそうです。
主な資格・所属・学会
- 日本口腔外科学会 口腔外科認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本顎顔面インプラント学会
廣本先生の所属クリニック
広本歯科クリニックの基本情報
診療時間
月・火・木・金 9:30~13:00/15:00~19:30
水・土 9:00~14:00
休診日
日・祝日
診療内容
口腔外科
一般歯科
歯周病治療
入れ歯治療
インプラント
住所
兵庫県西宮市石在町16-19
アクセス
阪神本線 西宮駅より徒歩15分
電話番号
0798-81-3813
広本歯科クリニックのお問い合わせ